インターネット調査 国土の広い中国では地域ごとに消費者特性も大きく異なります。調査場所の制約を受けず、比較的安価に広範囲で大量の定量データを集めるのに最適なのがインターネット調査です。 活用例 新製品開発、中国市場開拓調査:冷凍食品メーカーA社の場合 ・ 日本でヒットしている自社製品、中国でのニーズはどれくらいあるのだろう? ・ 価格設定はどのくらいが適当? ・ どのスーパーが消費者の人気が高い? ブランド/商品認知度、評価調査:スポーツ用品メーカーB社の場合 ・ 中国での自社ブランドの知名度はどれくらいだろう?年代別?地域別? ・ 自社商品は競合と比較してどのような評価をされているのだろう? ・ いろいろ広告を出しているがどのくらい見られているのだろう? アライジェンスのインターネット調査の特徴 1. 良質なパネル(アンケート回答者)ソース 中国にもローカルのインターネット調査会社は多々ありますが、その品質は玉石混交です。アライジェンスでは良質なパネルソースを厳選して確保しており、その中からお客様のニーズに合わせて選定します。 2. 日本人コンサルタントによる完全サポート インターネット調査は実施までに、質問表の設計や画面のデザイン確認など、数回にわたるお客様とのやりとりが必要になります。アライジェンスでは日本人担当者が最初にご要望を細かくお伺いし、お客様の負荷が最小限になるように作業を進めます。 3. 利用価値の高いレポート ローカルのインターネット調査会社のアウトプットは単純に調査回答を集計しただけのものがほとんどですが、弊社では調査票作成時点で集計イメージを確定、お客様の欲しいデータが得られるレポートを作成します。 また、統計データだけでは、特に日本人の目からは「どうしてこういう結果になったのか?」が分からないことがありますが、弊社はお客様の要望に応じて、中国全土の調査に経験を持つ自社アナリスト、調査員がさらに一歩踏み込んだ分析レポートを作成することができます。 調査の流れ 調査費用および所要日数は - アンケート回答に要する時間数 - 回答サンプル数(百人から数万人の調査まで可能です) - 出現率(パネルの中で条件を満たす人の割合。例:広州市において携帯電話所持者は100%、マイカー所持者11%) により異なります。お見積無料。お気軽にお問い合わせください。 |